採用ミスマッチや人材定着に効果あり!?「正直採用」のススメ

採用したのに、すぐに退職してしまった。「思っていた仕事と違う」「こんなの聞いていない」と採用ミスマッチが続いている。このようなお悩みがある経営者の方、採用担当者様は少なくないと思います 入社後のミスマッチによる退職防止に効果のある「正直採用」について、導入するメリットなどをご紹介致します。社員定着・採用のヒントにぜひご活用いただけますと幸いです。

 

「正直採用」とは?

アメリカの産業人理学者ジョン・ワナウスにより提唱された採用理論「RJP(Realistic Job Preview)」をもとに、「正直・詳細な仕事情報の開示」と「写真や動画を活用して面接時にさらなる仕事理解を促進」していく採用手法のことです。

ここではこれを「正直採用」と呼ぶことにし、今後かぜよみでもおすすめしていきたいと考えています。

 

そもそもRJPとは?

RJPを直訳すると、「現実的な仕事情報の事前開示」となり、仕事や組織の実態について、ネガティブな部分も含めたありのままのリアルな情報を提供することをいいます。

RJPを採用に導入することによって4つの効果が期待できると言われています。

ワクチン効果

求職者にとって良いことだけでなく、悪いことも同時に伝えることで、事前に自社に対する免疫(ワクチン)を作る効果

スクリーニング効果

求人に関する情報をありのままに伝えることで求職者が自分にあっている会社かどうかを判断しやすくなる効果

コミットメント効果

あえてデメリットとなる部分を伝えることで、誠実さをアピールできる効果

役割明確化効果

任せたい仕事の具体的な内容、求職者に求めていることを明確に伝えることで、働くイメージをつけ仕事への意欲向上に貢献する効果

 

採用成功のポイントは?

「思っていた仕事と違う」「こんなはずじゃなかった」…よく聞かれる離職理由です。

そういった声が挙がるのは、入社前のイメージと現実にギャップが発生していることが理由になっているケースがよくあります。「認識の相違」からくる原因を解消するためには、RJPのエッセンスである「正直・詳細な仕事」の情報に、写真や動画などの視覚的な情報を組み合わせるのが効果的です。

採用サイトや面接時に、実際の仕事をしている様子や一日のスケジュールの動画などを活用することで、より具体的に仕事をイメージできるようになります。あらかじめ会社のポジティブな部分、仕事の厳しい部分の情報も公開されていることもあり、仕事への相互理解が深まる効果が得られます。

写真例

キャプション例 和やかな雰囲気のミーティングから一日をスタート
困っていることも聞きやすい雰囲気づくりを徹底しています


キャプション例 関与先へのリアルタイムな情報発信のための勉強会
準備や知識定着のための勉強も主体的に行ってもらいます

 

まとめ

企業はネガティブな部分も含め正直に。

人材を採用することだけがゴールではなく、採用した人材が定着・活躍してくれることを目的とするためにも「正直採用」を自社の採用に取り入れてみるのはいかがでしょうか。