【2025年の法改正】貴社の就業規則は万全ですか?
福岡博多・北九州・佐賀・伊万里の社会保険労務士法人かぜよみです。
2025年4月より「育児・介護休業法」が改正され、一部の要件が義務化されます。
主な改正ポイント
・「子の看護等休暇」や残業免除の対象範囲拡大
・介護離職防止のための雇用環境整備
・柔軟な働き方を実施するための措置の導入(2025年10月以降)
今回の改正はこれまでと異なり、複数の措置の中から事業所に適したものを選択して導入する必要があるなど、制度の内容が複雑化しています。社会保険労務士法人かぜよみでは、貴社に適した制度の選択に関するアドバイスをはじめ、関連規程の改正、労使協定書の作成、実務での運用まで幅広くサポートいたします。
育児・介護休業法改正に伴う就業規則改定のポイントについては、こちらの記事でより詳しく解説しております。
▼記事はこちらから
https://kazeyomi.or.jp/blog/15186/
法改正対応が必要な理由
少子高齢化が進む中、育児や介護と仕事の両立を支援することが、従業員の働きやすさにつながります。実際に8割ほどの方が、育休取得のしやすさや出産・子育てと仕事の両立が可能な企業への就職や転職を希望されています。
適切な対応を進めることで
✓法令遵守の確保
✓従業員の安心感や定着率の向上
につながります。
料金
▼法改正対応の就業規則改定
一式60,000円~(過去に弊社で規程を作成したことのある事業所様)
※過去に規程作成のない事業者様は料金応相談。
ご興味がございましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム↓
https://kazeyomi.or.jp/contact/
(社会保険労務士法人かぜよみ 福岡:092-409-8411 北九州:093-512-3555 佐賀伊万里:0955-23-6702)